白髪を染めるときにお世話になるヘアカラーリング剤には色々な種類があります。その多くは文字通り、「染料で髪を染める」わけですが、その他に「光で染める」と、うたっているカラーリング剤も市販されていて、それなりに売れているようです。
通販カタログなどのうたい文句を要約すると、とにかく手軽で簡単、クシでさっとつけるだけ、髪を傷めない、有害物質を使用してないのでアレルギー体質の人も使える・・・。 と、良いことずくめです。
これがすべて本当なら、光で染める白髪染めは、まさに白髪染めに悩める人の救世主。多くの悩みはこれで解決! と、いきそうです。しかし、ネット上などでは、光で染める白髪染めに関してネガティブな意見も散見されます。
この記事では、光で染める白髪染めを全く使ったことのない人や、これから使ってみたい人が感じる、
「光で染める白髪染めって、そもそもどうして染まるの」
「使ってみたいけど、どんな効果が出るかちょっと不安」
「いいことばかり書いてあるけど、デメリットはないの?」
といった、様々な疑問を解決するため、光で染める白髪染めのしくみと効果、メリットやデメリットについてまとめてみました。
目次
光で染める白髪染めのしくみとは?

そもそも「光で染まる」ということは、どのようなことなのでしょうか?
通常、「光で染める白髪染め」といわれている商品は、正式名称を「銀塩カラー」あるいは「感光性染毛料」といい、いわゆる普通の白髪染めが染料で髪の毛を染めるのに対して、金属の化学反応を利用して髪の毛の表面を黒く見せるという商品です。
感光性染毛料の成分のかなめになるのが「硫酸銀」です。ネット記事では「硫酸銀」と書いてあったり、「硝酸銀」と書いてあったりしますが、商品の成分表などをみると、「硫酸銀」が正しいようです。
この硫酸銀入りのクリームを髪に塗って、そこに光があたると銀イオンが分解されて「銀」が取り出されます。その銀が黒く変色して、髪の表面に強く付着することによって、髪が黒く見えるようになり、白髪が染まった状態に見えるようになるのです。
銀という金属は、放置しておくと空気中の硫黄分によって黒く変色してしまいます。これを「硫化」というのですが、銀食器や、シルバーアクセなども、定期的に手入れをしないと黒く変色してしまいます。また、硫黄分のある温泉などで、「貴金属をつけて入ると変色します」という注意書きをみることもあります。「いぶし銀」はこの化学反応をわざとおこしたものです。光で染める白髪染めは、まさにこの性質を利用しているのです。
この化学反応をおこす「光」の強さに関してはどうでしょう? 商品の効能書きには、太陽光の他に室内の照明、蛍光灯でも染まるとありますが、やはり発色反応は強い光であればあるほどよいようです。室内の照明や蛍光灯ではかなり時間がかかり、何度もクリームを塗る必要があって経済的ではありません。太陽光の場合でもできるだけ強い光が長く髪にあたるようにする必要があります。曇りの日より快晴の日、夕方よりも朝方に使用するのがおすすめです。使用後1日~数日で染まり、使用回数を増やすことによって、より濃く染めることができます。
このようなメカニズムをもった、光で染める白髪染めですが、その効果はどのようなものなのでしょうか? メリットやデメリットについて、みてみましょう。
光で染める白髪染めのメリット
光で染める白髪染めを使用するメリットとしては次のような点があげられます。
- 髪にクシでクリームをつけるだけ。洗い流しの必要がなく手軽で簡単。
- 光にあてるだけで自然に染まっていく。
- アルカリや酸性の薬品を使用していないので頭皮や髪を傷めない。アレルギー体質の人でも使用できる。
- 色持ちがよく、シャンプーなどで色落ちしない。
光で染める白髪染めはヘアクリームのような形状で、朝、これをクシで髪につけるだけ。夜にシャンプーをするまでそのままでいいので、通常の白髪染めのように洗い流す必要がありません。むしろ洗い流してしまうと髪の色を変えるための銀を洗い流してしまうことになり、効果がなくなってしまいます。香料も通常のヘアケア商品のような感じで、刺激臭などもなく、整髪料感覚で使えるので簡単です。
光の作用で自然に色が変わるので、特にすることもありません。この手軽さが光で染める白髪染めを使う最大のメリットといえます。
含まれている成分に関しては、白髪染めが原因によっておこる肌荒れや、「かぶれ」などの要因となるジアミン系染料(酸化染料)が含まれていないので、髪を傷めず、アレルギーで白髪染めが使えなかった人や、肌の弱い人も安心して使用することができます。ただ、注意しなければいけないのは、あくまでも「ジアミン系染料を使用した白髪染めに比べて」ということです。光で染めるタイプの白髪染めにも多くの薬品が使用されており、全面的に安全とはいえないので、心配な方は使用前のパッチテストを行うとよいでしょう。
光で染める白髪染めの染色効果(実際は染めているのではありませんが)は非常に強力なものであり、銀は髪の毛に強力に付着しています。ですので、シャンプーなどでもほとんど色落ちしません。持続効果も長く、20日~1か月もつともうたわれています。実際には細かいリタッチなどが必要となりますが、色落ちが無く長持ちするというのは大きなメリットです。
一方、「光でそめる白髪染めは使うな」という意見があるのも事実です。デメリットにはどんなことがあるのでしょうか?

光で染める白髪染めのデメリットとしてあげられている点としては、
- 光で染める白髪染めを使用した後で、普通の白髪染めやヘアカラー、パーマをすると、髪が緑に変色してもどすのが難しい。また、影響がかなりあとまで残る。
- 光の当たり方や強さによって、染まり方にムラが出る場合がある。
- 衣服などについたりすると、発色前は気づかない。発色後は落ちない。
- 余計な日焼けリスクがある。
などがあります。
光で染める白髪染めを使用した後で、美容室や自宅で普通のヘアカラーをおこなうと、髪が緑に変色してしまうというのが、この白髪染めの最大のデメリットです。これは染めるときとおなじく、原因は「銀」の化学反応によるものです。髪に残留した銀イオンにジアミン系染料(酸化染料)が反応して、髪が緑色に変色してしまうのです。原因が普通の白髪染めに含まれるジアミン系染料にあるため、ジアミン系染料を含んでいない「ヘアマニュキュア」や「カラートリートメント」を使用する場合は、緑色に変色する問題はおきません。
問題なのはこの「緑色の変色」をきれいにもどすのが、非常に難しいという点です。染色ではなく金属の化学反応による変色であるため、ブリーチという手段も使えず、上から色を染めたとしても元どおりにはなりません。
イソジンなどのヨウ素を含んだうがい薬を使って、銀をヨウ素と結合させて色をもどすなどの改善方法があるようですが、時間と労力がかかるわりには、劇的な改善とはいかないようです。
さらにやっかいなことには、色が落ちてしまったあとでも銀は髪に残留しつづけるため、色も落ちてもう影響はないと思って美容室で染めたら、髪が緑色になってしまった・・・。ということもあるのです。この残留期間は最後に使用してから数か月~1年間くらいといわれています。その間は通常のヘアカラーはできません。光で染める白髪染めを使用したのはいつだったか、という使用履歴も自分で確認しておく必要があります。
光で染める白髪染めはつけたらそのまま・・・ が売りですが、光の当たり方によって発色に差が出るため、全体をまんべんなく染めるには回数や手間がかかります。襟あしや耳のうしろなどの光の当たりにくい部分は、頭頂部などに対して発色が遅れます。分け目も変えたりして、全体に光があたるようにしなければいけません。
光で染める白髪染めは、発色が時間差でおこる性質から、手や衣服などについてしまったとしても、そのときには気づかず、発色してから汚れに気づくことがあります。発色前ならば洗い落とせばすみますが、発色してしまうと落とすのが難しくなります。
光で染める白髪染めはその性質上、強い光ほど発色がよいと前述しましたが、日焼けを気にしている人などにとっては、余計に陽にあたることはデメリットになってしまいます。
以上のようなデメリット面やトラブルを実際に見たりする機会の多い美容師さんなどは、光で染める白髪染めに対してネガティブな意見を持っている人が多いようです。
光で染める白髪染めはどのようなタイプの人が向いている(向いていない)のでしょうか?
光で染める白髪染めが向いている人、いない人とは?

光で染める白髪染めが向いているタイプの人、向いていないタイプの人の特徴は次のとおりになります。
光で染める白髪染めが向いている人
- 肌が弱い人、アレルギーで普通の白髪染めができない人
- 現在のカラーリングで満足し、このままずっと使用し続けるつもりの人
- 美容室ではカット以外の施術は一切しない人
- 部分染めに限定して使用する人
光で染める白髪染めが向いていない人
- 髪の色やスタイルをこまめに変えて変化を楽しむ人
- 美容室でカラーリングをする予定がある人
- 髪の毛全体を染める人
光で染める白髪染めは基本的に使用量によって、ブラウン系から、黒に近い染め上がりにしかなりません、明るい色に染めたい人や、パーマをなどでスタイリングをこまめに変えて楽しみたい人は、普通のヘアカラーやパーマ液を使用するため、向きません。また、髪の毛全体に光を当てるのはたいへんなので、全体を染めるのには向かないでしょう。反対に、
「このカラーリングでずっと変えるつもりはない」
「光で染めるタイプならかぶれないので、気に入って使い続けている」という人は、光で染める白髪染めを使用することが向いているといえます。
光で染める白髪染めに関するまとめ
- 染料ではなく、「銀」の化学変化によって、髪を黒く見せる。
- その手軽さや、アレルギー物質を使用していないなどのメリットがある。
- 使用した後に通常のヘアカラーをしたりすると髪が緑に変色するなど、いくつかのデメリットがある。
- その特性から、向いている人と向いていない人がある。使用にあたっては特徴をよく理解する必要がある。
ネガティブな意見もある光で染める白髪染めですが、デメリットを理解して、正しく使用すれば便利な白髪染めの手段の一つとなりそうです。
_______________________________________________________________________________
『若い男性の白髪って思っている以上に女性は気にしている』
新社会人になり激務からのストレス、栄養不足、睡眠不足などなど・・・
今の時代、若白髪の男性は意外に多いと思います。
でも実際に本気で白髪に悩んでいる人はどれだけいるのか。
「いやいや、男の白髪なんて周りはたいして気にしてないでしょw」
そんな風に思っていた時期が僕にもありました。
でも、女性はあなたが思っている以上に
男性の白髪を気にしています!
そのことをハッキリと噛みしめて
実感できたのは、
僕が白髪を理由にめっちゃ好きだった女性に
フラれたことがきっかけでした。
それ以来、失意のどん底に落ちて仕事や
友人関係もうまくいかなくなり、
「もうまともに生きていく事ができないのか」
と絶望していました。
それでもある意外な方法を使って僕は、
この憎々しい白髪と決別して
希望の満ち溢れる未来を取り戻しました。
今では大好きな彼女も出来て自信を
取り戻し、本当に楽しい毎日を過ごしています^^
では僕はどうやってこの白髪コンプレックスを 解決できたのか。
その意外な方法はこちらのリンクで詳しく話しています。
⇓ ⇓ ⇓ ⇓
濱田の人生が変わるまでの軌跡
_______________________________________________________________________________
『僕のお気に入り白髪染めはこちら』

コメントを残す