シャンプー選びの極意!シャンプーの成分と効果について詳しく知ろう!

今では、本当にたくさんのシャンプーがドラッグストアに陳列されてますよね。しかしながらその全部を詳しく知ろうだなんて、とても出来るものではありません。今回は、シャンプー選びに役立つ、シャンプーに使われている成分の話、髪に優しいシャンプーとはなんなのかについて、詳しく解説します。

目次

シャンプーにはどんな成分が含まれているの?

髪にも頭皮にも優しいと言われている某化粧品メーカーの製品から、成分の一部を見てみると、以下のような成分が成分表の最初の数行に記載されています。

・ラウレス硫酸塩、サルフェート、ラウレス硫酸塩、サルフェートなど

ES、AESなどとも呼ばれる洗浄成分の主体で、この成分があるから、スタイリング剤や劣化したヘアオイルなどを洗い落とせます。難しい説明は避けたいところですが、これらは陰イオン系界面活性剤と呼ばれます。いきなり危なそうな”界面活性剤”というのが出てきましたが、後ほど詳しく解説しますので、シャンプーの存在とは、この成分、陰イオン系であることが条件です。

・N-アシルタウリン塩、アシル化グルタミン酸塩など

アミノ酸系と呼ばれる、俗に”髪に優しい洗い上がり”として使われている界面活性剤です。皮膚、毛髪に対して優しい成分として使われる理由は、人体の中で合成されるアルカリ性の分泌物と似た分子構造を持つためです。N-アシルタウリン塩は、医薬用にも使われるため、とりあえず髪と頭皮に悪影響は少ないと考えて良いでしょう。

・アルキルプロピルベタイン系、スルホベタイン系など

“ベタイン系”と呼ばれるこれらは、泡立ちを増す効果を狙って配合されているもので、その役割はズバリ洗浄ではなく「洗った感じ」です。例えばですが、汚れを落とす意味では日常的に繊維を洗うといえば洗濯洗剤ですよね。これを水に溶いて、激しくかき回しても、泡泡になってしまうことはありません。つまり洗浄、汚れや油分を落とすのは”繊維に浸透して汚れや油分を溶かす働き”があるからで、物理的に泡で汚れを浮き立たせているわけではありません。洗顔料などは、手のひらと顔の皮膚の摩擦軽減のために、泡立ちがクッションの役割を果たしています。

言われてみれば、泡立ちの少ないシャンプーだと、なんだか本当に汚れが落ちているのか、ちょっと心配になりますよね。よく言えば雰囲気、シャンプーした気分の演出には、一応必要なんだと考えれば良いと言えますね。

ちなみに石鹸ってどうなの?

同じ汚れが落ちるなら、石鹸はどうか?と考えてもおかしくないですよね。石鹸の主成分は脂肪酸の弱酸性成分と水酸化ナトリウムの強アルカリを反応させて作るのが、最も安い石鹸です。実は石鹸は人類が最初に発明した界面活性剤の一つで、水と油の中間のような成分のため、水でも油でも溶けるのです。髪は皮脂と水の両方を吸収する性質を持つので、特に石鹸で髪を洗うと、髪の芯まで油分を溶かして水で洗い流せることになります。

だから石鹸で髪を洗うと、キシキシと髪が擦れた感じになるんですね。

昔のリンスが不思議な理由

ちなみに、昔売られていたシャンプーの大半は、今のような界面活性剤ではない、分岐型アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム(ABS)という成分が主体に使われています。昨今、環境ホルモンが問題になってますが、この成分は安い合成洗剤の主成分としても、昔使われていました。この成分は大変洗浄力が強いので、石鹸に代わる界面活性剤としてもてはやされ、大量使用によって河川汚染から、人体にも影響があるとして、今ではほとんど使われていません。

そういえば、「昔のリンスは水に溶いていたけど、なんで?」というご年配の話を耳にしたことがある人もいるのではないでしょうか?名前の最後に”ナトリウム”とあるように、当時のシャンプーは、かなりのアルカリ性でした。そこで、酸性のリンスを薄めて多量に髪に浸すことで、中和していたので、リンスを水に溶かしていたのは中和剤を洗髪の度に作って使用していたということになります。

界面活性剤はホントに悪いの?

よほど古い製造年のシャンプーを使わない限りは、頭皮に炎症があったり、体質的に合わないシャンプーというのは、現在は市販されていません。また、たしかにシャンプーの主成分の界面活性剤は、自然界には存在しない化学成分なので、そのまま原液を捨てるとやはり環境には良くありません。しかし、前述したように現在多くのシャンプーは、石鹸よりも洗浄力では弱く、わざわざ泡立ち良くするための”見た目”増泡剤を含んでいるので、毎日使っても過剰に皮膚や頭皮に影響が出にくいものなのです。

界面活性剤とは、1個分子の中に、水になじみやすい親水性と、油になじみやすい親油性の2つの特性を持っています。そのため、油と水の境目の膜を変化せて、本来混じらない水と油を混ぜるために作られているのです。水に界面活性剤を入れると水の表面張力が下がり、髪などの繊維に浸透し、油分等を分散、更に油を水に溶かす”乳化”が起こって、汚れを落とす仕組みなのです。

したがって、シャンプーに使われる界面活性剤は必要悪ではなく、これないと、そもそもシャンプーを使う意味がないということです。

一方、現在は多くの化学成分を使うスタイリング剤が日常的に使われ、その殆どが汗と雨などで流れない化学成分を使用しています。これらを全く使わない人なら、洗髪は湯シャンでも良いのですが、こういった需要のために、苦労してメーカーは頭皮に、肌に優しく、なるべく洗浄力を抑えて、泡立ちの良いシャンプーを開発してきたわけです。

正しいシャンプーの選び方

シャンプーの本来の役割は、髪の内部に「浸透する作用」と、汚れと油分を水と油の中間の成分である「乳化」を使って髪から分離して分散させ、水で洗い流すというものです。これは牛乳の成分に近いもので、天然成分で仮にシャンプーが作られていたとしても、それは髪に優しいというよりも、こういった界面活性剤と同じ作用をしているのです。

それでは、シャンプーの価格やグレードの違いは一体なんでしょうか?それは、以上の「浸透作用」、「乳化作用」、「分散作用」の3つで汚れを落とし、ついでにアミノ酸やタンパク質や香り成分などを加えて、主に洗い上がりの感覚を良くするようになっているということです。

したがって、”シャンプーで育毛”とか”シャンプーで髪に潤い”といったことは効果としては弱いため、こういった洗浄成分よりも、髪に優しい成分自体はごくわずかしか、どの製品にも配合されていません。”リンスイン”とか、”オールワンインシャンプー”なども、洗浄成分を若干弱くしてあります。したがって、洗髪の頻度に応じてシャンプーは適切に選ぶ必要があります。

1.毎日シャンプーをする人の場合

洗浄成分と他の髪に良い、成分名に、植物やハーブのローズマリー葉油やティーツリー葉油、アボカド油などや、カミツレエキスなど、トリートメント成分が一緒に配合されていると良いです。全体の洗浄力は下がりますが、過剰な洗髪による頭皮の肌荒れなどを防げるので、若干、植物性油分が多い方が良いですね、

2.日おきにシャンプーをする人の場合

シャンプーは洗浄成分主体で、余計な成分があまり含まれていない製品の方が、しっかり皮脂や汚れを落とせます。ロングヘアの人の場合、毎日ゴシゴシ頭髪を洗っていると毛先から油分が完全に抜けてしまい、髪の広がりと痛みが増します。しっかり髪を落ち着かせるために、リセットの意味で洗浄をしっかり行い、洗髪後のトリートメントに重点を置くと良いでしょう。

まとめ

今回のシャンプ-の話では意外な事実も多かったと感じるのではないでしょうか?

・シャンプーは泡で汚れを落としているのではない

・界面活性剤こそが洗浄成分

・価格やグレードの違いは洗浄成分以外の成分配合量

・シャンプーは洗浄がメインで他の効果は補助的なもの

・毎日洗うなら洗浄力が弱いものを選ぶ

シャンプーはその歴史が非常に長いので、洗浄成分は昔からそれほど変わらず、時代に応じて、たくさんの洗髪以外の成分を加えながら多種類になりました。中には効果に疑問の残る製品もあるので、シャンプーの基本を知ってほしくて今回は解説しました。


_______________________________________________________________________________

『若い男性の白髪って思っている以上に女性は気にしている』

新社会人になり激務からのストレス、栄養不足、睡眠不足などなど・・・
今の時代、若白髪の男性は意外に多いと思います。

でも実際に本気で白髪に悩んでいる人はどれだけいるのか。

「いやいや、男の白髪なんて周りはたいして気にしてないでしょw」

そんな風に思っていた時期が僕にもありました。

でも、女性はあなたが思っている以上に
男性の白髪を気にしています!

そのことをハッキリと噛みしめて
実感できたのは、
僕が白髪を理由にめっちゃ好きだった女性に
フラれたことがきっかけでした。

それ以来、失意のどん底に落ちて仕事や
友人関係もうまくいかなくなり、
「もうまともに生きていく事ができないのか」
と絶望していました。

それでもある意外な方法を使って僕は、
この憎々しい白髪と決別して
希望の満ち溢れる未来を取り戻しました。

今では大好きな彼女も出来て自信を
取り戻し、本当に楽しい毎日を過ごしています^^

では僕はどうやってこの白髪コンプレックスを 解決できたのか。

その意外な方法はこちらのリンクで詳しく話しています。

⇓  ⇓  ⇓  ⇓
濱田の人生が変わるまでの軌跡

_______________________________________________________________________________

『僕のお気に入り白髪染めはこちら』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です